xlxdバージョンアップ実施
2019.10.29
当局リフレクターXLX538のバージョンアップを実施しました。

xlxd v2.2.2より v2.3.1 及び Dashboard v2.3.9よりv2.4.0にアップしました。

main.hのdefine NB_OF_MODULES はNB_MODULES_MAX を指定、define DMRIDDB_REFRESH_RATE 及びdefine YSFNODEDB_REFRESH_RATEは 1440 に変更してコンパイルしました。

xlxd v2.2.2はDMRも対応していましたが、今回のバージョンアップでYaesu C4FMも対応したとの事です。

DMRと同様、AMBEserverでTransCodeすれば、Yaesu C4FMとD-STAR DVモード局間で交信出来るのかな?。

Yaesu C4FM局同士交信の場合、リフレクターにC4FM専用のモジュールを作り、pi-star等で接続すればOKなのかな?。(未確認)

尚、ルータ UDP port 42000 (YSF protocol)のポートフォワーディング追加が必要です。

2019.10.29 14:21 | 固定リンク | D-STAR/C4FM etc
NanoVNA 購入
2019.10.09
中華製アンテナアナライザ・ベクトルネットワークアナライザ NanoVNA の値段が性能の割に安いので、興味本位で購入してしまいました。

AliExpress、ebay等で内蔵バッテリー付きの物が、5K円位(送料込)で販売されています。
バッテリー無しの安い商品もありますが、使用環境(単体使用)を考えて内蔵バッテリー付を購入しました。

VSWR特性 / インピーダンス特性 / フイルターの特性測定が可能で、スミスチャート表示が出来ます。
測定周波数範囲は50KHz~900MHzとなっています。

詳細は、OM諸氏のサイトを参考にされて下さい。

先ずは、キャリブレーションが必要との事ですので、JH4VAJ局のサイト http://www.jh4vaj.com/archives/13010 を参考させて頂き、キャリブレーションを実施、とりあえずは動きました。


上の画像はハンディ機付属144/430MHzアンテナを140~155MHzの範囲指定でVSWRを測定した時の写真です。 (一マス2MHzですので148MHz付近でVSWRが最低となっていますがアンテナアースをすれば、145MHz付近でVSWR最低の表示となりました。)
文字は小さく、OLED表示では読み辛いです。PCに接続して専用ソフトを利用できる環境であれば、機動性には劣りますが、見やすくなると思います。

-------------------2019/11/22 追記--------------------------------

NanoVNAのファームウェアを ver 0.5.0 (大文字版) にアップしました。
OLED表示の文字が大きくなり、見やすくなりました。
ついでに、基板にダイオードを追加、バッテリー残量表示も出来る様にしました。

詳細は、JH4VAJ局のサイト http://www.jh4vaj.com をご覧下さい。

-------------------2020/02/28 追記--------------------------------

nano VNAのファームをver 0.7.0 へアップしました。
画面の表示が見やすくなりました。
測定周波数範囲は、50KHz-1.5GHz です。



2019.10.09 12:50 | 固定リンク | 無線固定運用

- CafeNote -