現在の移動運用状況
2015.06.30
このところ公私共多忙に付き移動運用どころではない状態です。
車のIC-706MK2Mも降ろしFTM-400とID-31だけになっています。
いずれは復帰したいと思います。
家の方も諸般の事情により運用不可でVoIP無線での運用のみとなっています。
ネット回線さえあればどこでもVoIP無線で出れますからね。
車のIC-706MK2Mも降ろしFTM-400とID-31だけになっています。
いずれは復帰したいと思います。
家の方も諸般の事情により運用不可でVoIP無線での運用のみとなっています。
ネット回線さえあればどこでもVoIP無線で出れますからね。
IC-7100 JT65
2015.06.28
ソフトはJT65とWJSTの2系統が有りますが当局はWJST-Xを使用しています。
リグがIC-7100の場合JT65はCI-VによるPTT制御が出来ません。
設定項目は有るのですが動作しません。(バグ?)
WJSTはCI-V Addressを80のIC-7410設定にすればCI-VでのPTT制御可能です。
もちろんRig側もAddressを80に変更が必要です。
モニター中心で送信はテストのみです。
交信は1分交互ですので当局の様にセッカチな人には向きません。
リグがIC-7100の場合JT65はCI-VによるPTT制御が出来ません。
設定項目は有るのですが動作しません。(バグ?)
WJSTはCI-V Addressを80のIC-7410設定にすればCI-VでのPTT制御可能です。
もちろんRig側もAddressを80に変更が必要です。
モニター中心で送信はテストのみです。
交信は1分交互ですので当局の様にセッカチな人には向きません。
2015.06.28 21:16
| 固定リンク
| その他Digital通信
EchoLinkノード運用状況
2015.06.25
EchoLink JG3EBB-L ノード運用状況
周波数:144.53MHz TSQ:71.9Hz 出力:5W SNFM
常時 JA3YWK-Lに接続
JA3YWK-LはWiRES-IIおよびWIRES-X 0949ルームとGateWayされていますのでWiRESユーザとの交信も可能です。
JG3EBB-LはDTMF操作の禁止設定をしていますのでノードユーザでの接続、切断等の操作は出来ません。
周波数:144.53MHz TSQ:71.9Hz 出力:5W SNFM
常時 JA3YWK-Lに接続
JA3YWK-LはWiRES-IIおよびWIRES-X 0949ルームとGateWayされていますのでWiRESユーザとの交信も可能です。
JG3EBB-LはDTMF操作の禁止設定をしていますのでノードユーザでの接続、切断等の操作は出来ません。
2015.06.25 22:34
| 固定リンク
| WIRES/EchoLink
DV3000 AMBE Bord
2015.06.25
電波を出さずD-STARリフレクター接続での交信が出来るDV3000ボードを2014/11月に購入運用しています。
raspberryPI b+の基板上に乗せGPIOでの接続となります。
ソフトはircddbgatewayとDummyRepeater(DV3000対応版)をコンパイル/インストールして使用しています。
詳細は JE3HCZ 藤堂さんのサイトDay After Day DStar Network を参照して下さい。
電波が出ないので気楽に運用できます。
raspberryPI b+の基板上に乗せGPIOでの接続となります。
ソフトはircddbgatewayとDummyRepeater(DV3000対応版)をコンパイル/インストールして使用しています。
詳細は JE3HCZ 藤堂さんのサイトDay After Day DStar Network を参照して下さい。
電波が出ないので気楽に運用できます。
2015.06.25 22:32
| 固定リンク
| D-STAR/C4FM etc
サウンドカードレピーター
2015.06.24
WiRES-Xノードに移行した関係でFT-7900が余りました。
これを利用してD-STARリフレクター接続ノードを2014/08~実験運用中。
リグの6Pデータ端子を利用、PCに接続します。
6Pデータ端子を利用したEchoLink用インターフェースをDATA-in 1200bpsから9600bpsに結線変更してPCと接続。
使用ソフトはircddbgatewayとsoundcara repeaterとの組合せです。
リフレクター接続先は国内用のREF008Cです。
サウンドカードレピーターのインストール方法/インターフェースについては JE3HCZ 藤堂さんのサイトDay After Day DStar Networkに書かれています。
これを利用してD-STARリフレクター接続ノードを2014/08~実験運用中。
リグの6Pデータ端子を利用、PCに接続します。
6Pデータ端子を利用したEchoLink用インターフェースをDATA-in 1200bpsから9600bpsに結線変更してPCと接続。
使用ソフトはircddbgatewayとsoundcara repeaterとの組合せです。
リフレクター接続先は国内用のREF008Cです。
サウンドカードレピーターのインストール方法/インターフェースについては JE3HCZ 藤堂さんのサイトDay After Day DStar Networkに書かれています。
2015.06.24 21:56
| 固定リンク
| D-STAR/C4FM etc