HotSpot GPIO接続
2018.08.23
RaspberryPi GPIO接続用のMMDVM HotSpotを作成しました。
STM32F103C8T6基板 + RF7021SE(ADF7021)ワイヤレスモジュール + RaspberryPi2の組合せでソフトはPi-Starです。

基板の大きさはGPIO接続で段重ねRaspberryPi専用ケースに収まるようにしました。
ケースの都合上、0.96インチOLEDは内蔵、2.4インチNextionは外付けです。

STM32基板とRaspberryPi GPIOとの接続は
STM32基板の 18番ピン(5V) -----GPIOの 2番ピン(5V)
STM32基板の 19番ピン(GND) -----GPIOの 6番ピン(GND)
STM32基板の 6番ピン(U1TXa)-----GPIOの 10番ピン(RXD)
STM32基板の 7番ピン(U1RXa)-----GPIOの 8番ピン(TXD)
です。

OLEDとRaspberryPiとの接続はZUMSpotと同様に
GPIOの 1番ピン(3.3)-----OLEDの VCC
GPIOの 3番ピン(SDA)-----OLEDの SDA
GPIOの 5番ピン(SCL)-----OLEDの SCL
GPIOの 9番ピン(GND)-----OLEDの GND
です。

Nextionとの接続は
STM32基板の 18番ピン(5V) -----Nextionの +5V
STM32基板の 28番ピン(U2RX)-----Nextionの TX
STM32基板の 27番ピン(U2TX)-----Nextionの RX
STM32基板の 40番ピン(GND) -----Nextionの GND
です。

GPIO用ファーム書込みはPi-Starにsshで接続、STM32基板上BOOT0のショートピンをON(1)側にした後にSTM32基板上のリセツトスイッチを押しファーム書込みモードにします。
書込みモードにした後に下記コマンド1行を実行します。
sudo pistar-mmdvmhshatflash hs_hat
ファーム書込み完了後BOOT0のショートピンをOFF(0)側にし戻して再起動、JumboSPOTと同じファームで問題無く動作しました。

Pi-StarのConfigurationのRadio ModemタイプはJumboSPOTと同様[STM-32/DVM MMDVM_HS-Raspberry Pi Hat(GPIO)]を選択します。


OLEDはケースに内蔵(Nextion使用時は表示不可)



Nextionを接続時はPi-StarのConfigurationは MMDVM ディスプレイタイプ: Nextion Port:modem にします。
NextionレイアウトはJE3HCZ 藤堂OMの作成されたものを使用させて頂きました。








2018.08.23 19:21 | 固定リンク | 電子工作

- CafeNote -