MMDVM MODEM基板到着
2018.06.10
ebayに注文していた中華製のMMDVM MODEMが到着しましたのでRaspberryPi2(Pi-Star)+MMDVM MODEM+FT7800の組合せで実験してみました。
ケーブルはPS2マウス/キーボード延長ケーブルを切断して片方にピンヘッダーメスを付けました。
(6ピンMiniDinオス<-->ピンヘッダーメス)
DATA端子のPTT -------------- MODEM基板のPTT(3)
DATA端子のDATA IN -------------- MODEM基板のTX(5)
DATA端子のDATA OUT(9600bps) -------- MODEM基板のRX(6)
DATA端子のGND -------------- MODEM基板のGND(9or10)
上記の通りFT-7800の6ピンMiniDin DATA端子(パケット端子)とMODEM基板を4本で接続
FT-7800の設定はパケット速度を9600bps、送信はWIDEモードに設定しておきます。
MODEM基板のRXレベル調整ボリュームは中央、TX調整ボリュームは最大(左回り一杯)で仮調整しました。
Pi-Starの設定でModemタイプは「ZUM Radio-MMDVM for Pi(GPIO)」を選択しましたが「STM32-DVM/MMDVM_HS_Raspberry Pi Hat(GPIO)」でも動くとの情報もあます。
(何でもOKなのかな???)
MODEM基板の動作確認が取れた後、ファームを1.34(20180327版)にアップ実施しました。
-----------------------ファームアップメモ---------------------------------
RaspberryPiを立上げ、TeraTerm等でssh接続
wget http://www.taozhengbo.com/mmdvm/RPT_134.hex
でファームダウンロード、完了後シャットダウンして電源を切る。
MODEM基板のJP1を接続してRaspberryPiを立上げ
TeraTerm等でssh接続、
sudo killall MMDVMHost でMMDVM関係のソフトを停止させた後、
sudo stm32flash -w RPT_134.hex /dev/ttyAMA0
を素早く実行する。
素早く実行しないと
Interface serial_posix: 57600 8E1
Failed to init device.
のエラーが出てアップ出来ない場合がある。
その場合はシャットダウン電源再投入で立上後、再度
sudo killall MMDVMHost
sudo stm32flash -w RPT_134.hex /dev/ttyAMA0
を実行する。
------------------------------------------------------------------------
------------------RX/TXレベル調整メモ(ファーム20180327)---------------------
ExpertのMMDVMHost設定Modem項の設定はFT-7800(430MHz帯)でD-Star/FusionC4FMでは確認OK。
TXInvert:1
RXInvert:0 <--144MHz帯は1
RXLevel:50 <--大きく変化させてもBitエラー変化無し、MODEM基板のRXレベル調整ボリュームでBitエラーが少なるなる様に調整。
TXLevel:50 <--大きく変化させても変調音(ザー音の大きさ)に変化無し、MODEM基板のTXレベル調整ボリュームで調整又は下のモード毎TXLevelを調整??。
D-StarTXLevel:50 <--変調音(ザー音の大きさ)をハンディ機と同じにした。
DMRTXLevel:30 <--未確認
YSFTXLevel:30 <--17~43の間でFT1Dにて復調OK 中間の30を設定
P25TXLevel:30 <--未確認
----------------------------------------------------------------------------------
DMRについては後日調整予定です。YAESU System Fusionと同じ4値FSKなので動くと思います。
DVMEGA GMSK MODEMで430MHz帯にてD-Star公開ノードの運用をしていますのでMMDVM MODEMでの公開ノード運用は当面しない予定です。
尚、気が変わって公開ノードとして運用する場合は144MHz帯になると思います。
ケーブルはPS2マウス/キーボード延長ケーブルを切断して片方にピンヘッダーメスを付けました。
(6ピンMiniDinオス<-->ピンヘッダーメス)
DATA端子のPTT -------------- MODEM基板のPTT(3)
DATA端子のDATA IN -------------- MODEM基板のTX(5)
DATA端子のDATA OUT(9600bps) -------- MODEM基板のRX(6)
DATA端子のGND -------------- MODEM基板のGND(9or10)
上記の通りFT-7800の6ピンMiniDin DATA端子(パケット端子)とMODEM基板を4本で接続
FT-7800の設定はパケット速度を9600bps、送信はWIDEモードに設定しておきます。
MODEM基板のRXレベル調整ボリュームは中央、TX調整ボリュームは最大(左回り一杯)で仮調整しました。
Pi-Starの設定でModemタイプは「ZUM Radio-MMDVM for Pi(GPIO)」を選択しましたが「STM32-DVM/MMDVM_HS_Raspberry Pi Hat(GPIO)」でも動くとの情報もあます。
(何でもOKなのかな???)
MODEM基板の動作確認が取れた後、ファームを1.34(20180327版)にアップ実施しました。
-----------------------ファームアップメモ---------------------------------
RaspberryPiを立上げ、TeraTerm等でssh接続
wget http://www.taozhengbo.com/mmdvm/RPT_134.hex
でファームダウンロード、完了後シャットダウンして電源を切る。
MODEM基板のJP1を接続してRaspberryPiを立上げ
TeraTerm等でssh接続、
sudo killall MMDVMHost でMMDVM関係のソフトを停止させた後、
sudo stm32flash -w RPT_134.hex /dev/ttyAMA0
を素早く実行する。
素早く実行しないと
Interface serial_posix: 57600 8E1
Failed to init device.
のエラーが出てアップ出来ない場合がある。
その場合はシャットダウン電源再投入で立上後、再度
sudo killall MMDVMHost
sudo stm32flash -w RPT_134.hex /dev/ttyAMA0
を実行する。
------------------------------------------------------------------------
------------------RX/TXレベル調整メモ(ファーム20180327)---------------------
ExpertのMMDVMHost設定Modem項の設定はFT-7800(430MHz帯)でD-Star/FusionC4FMでは確認OK。
TXInvert:1
RXInvert:0 <--144MHz帯は1
RXLevel:50 <--大きく変化させてもBitエラー変化無し、MODEM基板のRXレベル調整ボリュームでBitエラーが少なるなる様に調整。
TXLevel:50 <--大きく変化させても変調音(ザー音の大きさ)に変化無し、MODEM基板のTXレベル調整ボリュームで調整又は下のモード毎TXLevelを調整??。
D-StarTXLevel:50 <--変調音(ザー音の大きさ)をハンディ機と同じにした。
DMRTXLevel:30 <--未確認
YSFTXLevel:30 <--17~43の間でFT1Dにて復調OK 中間の30を設定
P25TXLevel:30 <--未確認
----------------------------------------------------------------------------------
DMRについては後日調整予定です。YAESU System Fusionと同じ4値FSKなので動くと思います。
DVMEGA GMSK MODEMで430MHz帯にてD-Star公開ノードの運用をしていますのでMMDVM MODEMでの公開ノード運用は当面しない予定です。
尚、気が変わって公開ノードとして運用する場合は144MHz帯になると思います。
2018.06.10 11:31
| 固定リンク
| D-STAR/C4FM etc