********************************************************************** Orange Pi PC Armbian 作業メモ ------------------------------------------------ Orange Pi PCのArmbian Xenial desktop以外では使用不可です。 あくまでも作業メモです。 環境により操作が変わる場合があります。 記憶違いによる記述ミスも在るかも。 このメモによる作業で損害等発生しても責任は負えません。 あくまでも自己責任です。    2018/09/02 01版      2018/09/08 02版 NoraGateway動作確認         JG3EBB ********************************************************************** https://www.armbian.com/orange-pi-pc/より Armbian Xenial desktop legacy kernel 3.4.y Multimedia and desktop usage scenarios をダウンロード(HPの下の方 Other download options の所) 7zip等で Armbian_5.59_Orangepipc_Ubuntu_xenial_default_3.4.113_desktop.7z を解凍 解凍して出来た Armbian_5.59_Orangepipc_Ubuntu_xenial_default_3.4.113_desktop.img をDDwin等のイメージ書込みソフトでsdカードに書込み。 ----------------------------------------------------------------------------------- OrangePi PCを起動 TeraTerm等でsshで接続、またはHDMIにDisplay KB Mouseを接続して作業 LANケーブルを接続すればIPアドレスがDHCPで自動割当られる。(IP Sccaner等アプリで確認) ssh接続はデフォルトで有効になっている。 User:root Passwd:1234 でログイン 初回rootパスワードの変更を要求されるのでメッセージに従い変更する。 次にユーザの作成要求があるので pi ユーザを作成、パスワードを作成する パスワード作成した後に他の設定を聞かれるがそのままenter/enter...でデフォルト設定でOK?。 reboot 上記で作成した pi ユーザでDeskTop画面が自動起動される。 ----------------------------------------------------------------------------------- TeraTerm等でssh接続 User:pi Passwd:xxxxx xxxxxは上記で設定した piのpassword ------------------------------------------------------------ 以後はpiユーザで作業 ------------------------------------------------------------- sudo nano /etc/hosts 127.0.1.1 orangepipc を追加する(既にあれば追加不要) ------------------------------------------------------------- 日本の環境に設定 sudo ln -sf /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime sudo nano /etc/locale.gen #JP.UTF-8 UTF-8 の#を外す sudo locale-gen sudo nano /etc/default/locale ------locale----------- LANG="ja_JP.UTF-8" LC_ALL="" LANGUAGE="ja_JP:ja" -----end of file------- 上記の3行に変更する sudo nano /etc/default/keyboard XKBMODEL="jp106" XKBLAYOUT="jp"  に変更する タイムゾーン設定 sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo ------------------------------------------------------------- sudo apt-get update sudo apt-get upgrade <----- 時間がかかる --------------x11vnc----------------------------------------- x11vncのインストール sudo apt-get install xvfb sudo apt-get install x11vnc x11vncのパスワード設定 sudo x11vnc -storepasswd /etc/x11vncpasswd systemdへサービス登録 sudo nano /etc/systemd/system/x11vnc.service ------------------------x11vnc.service------------------------------------ [Unit] Description=Start x11vnc at startup. After=multi-user.target [Service] Type=simple ExecStart=/bin/sh -c '/usr/bin/x11vnc -auth /var/run/sddm/* -display :0 -rfbauth /etc/x11vncpasswd -rfbport 5900 -noxrecord -noxfixes -noxdamage -reopen -repeat -forever' [Install] WantedBy=multi-user.target --------------------------end---------------------------------------------- サービスリロード sudo systemctl daemon-reload サービスを有効化 sudo systemctl enable x11vnc.service サービスを起動 sudo systemctl start x11vnc ------------------------------------------------------------------------------ PCのVNC_Viewerを起動して動作確認 接続先はOrangePi PC のIPアドレスです。 x11vnc.serviceの[Service]の項ExecStart=/bin/sh -c '/usr/bin/x11vnc...........-rfbport 5905.....で ポートを指定している場合は 192.168.yyy.xxx:05 です。 ------------------------------------------------------------------------------ 日本語フォントをインストール(必要に応じて実施、しなくてもOK) sudo apt-get install fonts-ipaexfont     sudo reboot --------------------------------------------------------------------------------- サービスの起動停止が出来るアプリインストール(chkconfigはインストール不可) sudo apt-get install sysv-rc-conf 使用例 sudo sysv-rc-conf -list sudo sysv-rc-conf AMBEserver on chkconfigと同様の操作です。 -------------------------------------------------------------------------------- コンパイラ バージョン確認 gcc --version g++ --version  で両方共Ver4.7以上を確認 -----------------monoインストール------------------------------------------------------ sudo apt-get update sudo apt-get -y install mono-complete mono -V でバジョン確認、ver4以上であればOK =============================補足========================================================================== ・IPアドレスの固定、WiFi接続設定はデスクトップ画面の「アプリケーション」-->設定-->Network Connection 又は  LXTerminal/ssh接続で sudo nmtui コマンド実行にて実施する。  設定ファイルが違いRaspbianの様に/etc/network/interfaces、/etc/dhcpcd.confの設定では不可?  WiFiドングルPLANEX GW-USNano2は自動認識で使用可、他のWiFiドングルは未確認。 ・BlueDv for Linux ver.9488 / DV4Mini.exe 2017/10-07版/AMBEserverは動作確認ok ・XLXDはコンパイル/インストールはok 動作は未確認   ・DstaRepeator/ircDDBgateway DVSP2で動作確認ok ・MMDVMHost+自作HotSpot(USB接続)動作確認ok ・NoraGatewayは動作確認ok ------------------------------------------------------------------------------------- GPIOを使用する場合は必要に応じてwiringOPをインストール git clone https://github.com/zhaolei/WiringOP.git -b h3 cd WiringOP sudo chmod +x ./build sudo ./build ------------------------------------------------------------------------------------------------------- DstaRepeator/ircDDBgateway コンパイル環境の準備 sudo apt-get update sudo apt-get install wx3.0-headers wx-common libwxgtk3.0-0v5 libwxgtk3.0-dev libwxbase3.0-0v5 libwxbase3.0-dev portaudio19-dev libportaudio2 build-essential sudo apt-get install libusb-dev sudo apt-get install libusb-1.0-0 sudo apt-get install libusb-1.0-0-dev DStarRepeater/ircDDBGatewayのコンパイル環境が出来ましたのでDStarRepeater/ircDDBGateway それぞれのフォルダーに入ってソースファイルをコンパイル、インストールする。 cd DStarRepeater 又は cd ircDDBGateway sudo make sudo make install 旧バージョンのDstaRepeator/ircDDBgatewayソースファイルはOSがWheezyでないとコンパイル不可 jessie用(StretchもOK)でコンパイル可能な修正版は当局に連絡頂ければダウンロードURLを連絡します。 尚、新バージョン(2018〜版)はソースファイル修正不要でコンパイル可能。 ------------------------------------------------------------------------------------ javaインストール(NoraGateway使用時必要) sudo apt-get install default-jre sudo apt-get update javac -version sudo apt-get install default-jdk ------------------------------------------------------------------------------------ php及びapache2インストール(WebServer運用時のみ) apt-get install Apache2でインストールされるApacheはVer2.4です。 sudo apt install php7.0-cli sudo apt-get install apache2 ------------------------------------------------------------------------------------ 以上です。